ホーム

次亜塩素酸を使わない「カビ取り剤」開発中!モニター報告公開中

次亜塩酸を使わない「カビ取り剤」開発中! モニター報告公開中

水回りの黒いカビ、気になりますよね。でも次亜塩素酸を主成分とする一般的なカビ取り剤には
独特のツーンとした臭いや、酸性の洗剤と混ざると有毒ガスが出るという困った点があります。
カビはしっかり落とせる。でも、イヤな臭いはしない。『混ぜるな危険』でもない。
そんなカビ取り剤を目指して試行錯誤を重ねた結果、ようやく皆さまにモニタリングしていただけるまでになりました。
どんな場所のカビにどんな風に使っていただけたのか、モニターさんからお寄せいただいた貴重なご意見や画像をどうぞご覧ください!

※開発の経緯を詳しく知りたい → 「次亜塩素酸を使わない『カビ取り剤』を開発中!モニターを募集します」
※商品のことをもっと詳しく知りたい → 『石けん百貨 酸素系カビ取り剤』特集
※商品を購入したい → 『石けん百貨 酸素系カビ取り剤』商品ページ

スタッフの報告例

  • お手入れ前

    お手入れ前
  • お手入れ後

    お手入れ後
  • お手入れ前

    お手入れ前
  • お手入れ後

    お手入れ後

使った場所お風呂のシャワーホース, お風呂場のタイル

築30年ほどの住宅のお風呂に生えたカビを掃除しました。
これまでは酸素系漂白剤をお湯に溶かして塗り付けたり、石鹸やクレンザーを使ってこすり落とすなどして定期的にカビ掃除をしておりましたが、どうやってもカビの黒ずみが取れない場所がでてきて、今回はその取れ切れなかったカビに使いました。
写真上は「シャワーホース」、写真下は「タイル目地」です。どんなにゴシゴシこすっても落とせなかった黒ずみ汚れが「エッ!」というくらいキレイにすることができましたよ!

モニター報告はこちら!

使った場所[浴室]タイル目地 [浴室]排水周り(排水溝・ゴミ受け・パイプ穴など)

完全にカビは取れなかったものの(上手くタイル目地に塗れなかったり途中でアルカリ水をかけ過ぎたかもしれません)使用前よりも薄くすることが出来ました。塩素系よりも臭いや換気に気を使わなくて良いので(あと洋服に付着したら色抜けしてしまうし)発売されたら個購入します。

  • 画像1

    画像2

拡大イメージを見る ポップアップウィンドウで開きます

使った場所[浴室]コーキング [浴室]排水周り(排水溝・ゴミ受け・パイプ穴など) [浴室]お風呂小物(椅子・洗面器・ラックなど)

市販のカビ取り剤は、臭いがきつくて困っていましたが、今回のモニター品は、いやなにおいもなく使いやすかったです。
お風呂場のゴムパッキンや排水周り、椅子の底などに使ってみました。スプレータイプのものと違い、ペースト状なので、液がたれ落ちることもなく、良かったです。黒い点々としたカビもほとんどわからないくらい薄くなり、繰り返し使っていくうちに、もっと取れそうに感じました。2つを混ぜ、ペーストを作るのが少し面倒にも感じましたが、安心して使える成分なので周りの人にも勧めたいなと思いました。
販売するときにはミニボールやハケなどセットになったキットもあれば、届いてすぐに使えると思います。

使った場所[浴室]コーキング [浴室]風呂の壁・床・天井

だいぶカビ取りをさぼっていたので、かなりお恥ずかしい状態になっていました。
このカビ取り剤は、計量がちょっと面倒で、少し適当になってしまいましたが、混ぜて塗る作業は結構楽しめました。
ただ、ゴムベラでコーキング部分にぬりつけていったのですが、発泡しているせいか少しずつ浮いてくるのが気になり、放置中も、何度か押し付けるようにしました。

年代物のカビはすっきり真っ白とはいきませんでしたが、刺激臭もなくこの落ち具合は満足です。
落ち切らなかったところも、何度か繰り返したら目立たなくなるかも、と期待しています。

  • 画像1

    画像2

  • 画像3

    画像4

  • 画像5

    画像6

拡大イメージを見る ポップアップウィンドウで開きます

使った場所[浴室]コーキング [浴室]シャワーホース その他(洗面所コーキング)

2時間弱おいてみました。浴室コーキングでは、落ちた所と落ちない所がありました。シャワーホースの裏側と洗面所コーキングでは、汚れが薄くなったものの、落ちきれませんでした。ペースト状なので、汚れに留まってくれて、使いやすかったです。市販のカビ取り剤でとれないかびは、やはりとれませんでした。しかし、臭いもきつくなく、安心して使えましたので、引き続き使用してみたいと思います。

  • 画像1

    画像2

  • 画像3

    画像4

  • 画像5

    画像6

拡大イメージを見る ポップアップウィンドウで開きます

使った場所その他([浴室]扉裏下部)

混ぜてカビ取り剤を作っている間は、本当に大丈夫なの?って半信半疑でした。
混ぜきると、発泡性があることが分かりました。
素早く塗りましたが、ちょっと難しい!塗りつけることにコツがいります。
時間が経つと、クレンザーみたいにジャリジャリした感じがしました。
何とかカビの上に塗りつけて、放置。
シャワーでサッと流しただけでも、すんなりカビがなくなっていました。
ビックリ!!

  • 画像1

    画像2

拡大イメージを見る ポップアップウィンドウで開きます

使った場所[浴室]タイル目地 [浴室]コーキング [浴室]風呂の壁・床・天井

これまで酸素系漂白剤使用してきましたが、長時間効果をキープさせるためティシューやウエスに含ませ、あれこれやってきました。でも、もう1つ上手くいきません。漂白剤の使用量もたくさん必要です。
濃度のこいペースト状のもので対処できればいいのになぁと思っていたところ、今回の製品はぴったしかんかん、まさに待ち望んでいたもの。さすが、石けん百貨さん、痒い所に手が届くような感じ。他に類のない素晴らしい製品をありがとうございます。

効果は他のモニターの方々が報告されている通りで、文句なし。AB2剤の混ぜ合わせがもっと簡略化できればいいのですが、作業手順の科学的意味を明らかにすれば、面倒に思う人でも納得できるかもしれません。また強アルカリを使うため、法で定める注意表示以上に(というか、くどいくらいに)注意喚起しておくのが良いのではないでしょうか。

(写真1)目地部分 ;云うことなし。
(写真2)お風呂タイル(釉薬なし);何度か作業要みたい。

  • 画像1

    画像2

  • 画像3

    画像4

拡大イメージを見る ポップアップウィンドウで開きます

使った場所[浴室]コーキング [浴室]排水周り(排水溝・ゴミ受け・パイプ穴など) [浴室]風呂の壁・床・天井

【混ぜたときの使い勝手】
A剤もB剤も「g」ではからなければいけないのでちょっと面倒でした(目分量ではかってしまいましたが)。大さじ○、小さじ○という表記の方がよかったかな。
熱くなってくるので手のついた耐熱性容器で。。。と書いてありましたが、取っ手付きの耐熱容器がなかったので、ziplockコンテナでやってしまいました(プラスチック性)。問題ありませんでした。
メガネをしていたからか、目が痛くなったりすることはありませんでした。
【試してみた場所ごとの汚れの落ち具合】
1:浴室ドアのパッキン→カビがかなり深くまで入り込んでいて、その深い部分はとれませんでした。表面はとれたので、見た目は「カビのラインが細くなったなあ」って感じです。1回しかトライしていないので、数回やったら、深いところまでとれるのかな?

2:浴室壁コーキング→1:の浴室ドアパッキンと一緒です。ちょっとカビがひどすぎたかも。

3:浴室排水溝:歯ブラシで薬剤をつけておいたら、排水溝の溝も、クズ受けの網も、すっきりカビがとれました!普段は歯ブラシなどでゴシゴシしているのですが、結構面倒だし、クズ受けの網なんていくらやってもちゃんとカビがとれないですよね。この1回ですーっきりになるなんて、本当に感動しました!

4:浴室床:さらに感動したのがコチラ!うちは樹脂のデコボコした床なのですが、すべりにくいかわりに、溝にカビが生えて仕方なかったのです。一面薄汚れたように灰色っぽくなってしまって。。。
試しに、ある一部分だけヘラで塗っておいたら・・・真っ白!
念入りに塗ったわけでなく、さーっと塗っただけなのに、このカビ撃退力には驚きました。製品化されたら、床全面にカビとりしたいですー!!

使った場所[浴室]コーキング [浴室]風呂の壁・床・天井

天井、壁のつるつるした面はきれいになりました。
ゴムパッキンのようなところは、少しきれいになったようですが、
黒ずみが残りました。

  • 画像1

    画像2

  • 画像3

    画像4

  • 画像5

    画像6

拡大イメージを見る ポップアップウィンドウで開きます

使った場所[浴室]コーキング その他([洗面台]コーキング)

浴室のコーキングでは、カビキラーで取れなかった黒くなったひどいカビ以外は、きれいに落ちました。洗面台のコーキングはあまり効果がなかったようです。
とても期待していたので、もう少し洗浄力がアップすると嬉しいです。
においも気にならず、少し手間と時間はかかりますがカビキラーよりいいかな。

  • 画像1

    画像2

  • 画像3

    画像4

  • 画像5

    画像6

拡大イメージを見る ポップアップウィンドウで開きます

使った場所[浴室]タイル目地 [浴室]風呂のフタ [浴室]風呂の壁・床・天井

匂いがないのかよかった。
混ぜる工程が面倒に感じた。
時間がかかるので、作業時間が沢山確保できるときにもう一度やりたい。
パッキンのカビが薄くなっていた。

使った場所[浴室]コーキング [浴室]風呂の壁・床・天井 [浴室]ユニットバスのエプロン内部

ユニットバスのエプロン内部、浴室内の壁と床掃除に使用しました。
まだ一回の使用でしたが刷毛を用意しなかったので
なかなかうまく塗れませんでした。
カビの落ち具合はエプロン内部は落ちましたが
壁のコーキングはちょっと落ちたくらいでした。
続けて使用したら落ちるのではないかなと思うので
お値段次第になりますが安全性を考えてまた使用したいと思います。

いつもカビ取り剤特有の匂いなどで頭痛が起きていましたが
こちらの商品ではそれがなかったのが一番うれしいです。
マスクの使用に関して書いてありませんでしたが
マスクはした方がいいと思いました。

ただやはり塗るタイプなので手の届きにくい個所などは
今使っているスプレーのタイプと兼用になりそうですね。

使った場所[浴室]排水周り(排水溝・ゴミ受け・パイプ穴など) その他(ユニットバスのエプロン外部のゴム部分)

長く放置していたゴム部分のカビはあまり落ちなかったが、最近の汚れである排水溝などについては、こすらなくてもかなりきれいに落ち、しっかりこすればとても綺麗になった。
つんとする臭いもせず、快適に掃除できた。
ただ、乾燥するたびに水分を吹き付けなければいけない点は少し面倒だった。浴

  • 画像1

    画像2

  • 画像3

    画像4

拡大イメージを見る ポップアップウィンドウで開きます

使った場所[浴室]コーキング [浴室]風呂のフタ

カビとり剤を計量し、混ぜる手間は面倒ですが扱いはとても簡単でした。
塩素系漂白剤のような刺激臭がないのが良いです。
効果は…コーキング部分の表面のカビはきれいに落ちましたが、よく見ると染み込んでいるカビは少し残っていました。遠目からはわからない程度です。
風呂蓋(ふちのゴムパッキン)のカビは2時間放置し、こすってもみましたが落ちませんでした。

  • 画像1

    画像2

  • 画像3

    画像4

拡大イメージを見る ポップアップウィンドウで開きます

使った場所[浴室]タイル目地 [浴室]コーキング

2度使用しました。2度とも塗布2時間後に歯ブラシでこすり落としました。これまでエタノールや重曹を使用していましたが、それより若干落ちが良かったです。

  • 画像1

    画像2

  • 画像3

    画像4

  • 画像5

    画像6

拡大イメージを見る ポップアップウィンドウで開きます

使った場所[浴室]コーキング

劇的に落ちたという感じではなかったです。
落ちた部分もありますが、
年季の入ったカビの部分は薄くなった程度でしょうか。
仕方ありませんね。

それにしてもやっぱり、作ったり塗ったりという作業が面倒だと思いました。
楽な生活に慣れ過ぎていますね・・・(~_~;)

  • 画像1

    画像2

拡大イメージを見る ポップアップウィンドウで開きます

使った場所[浴室]タイル目地 [浴室]コーキング

浴室内のコーキングの所のカビを取るのが目的でしたので、そこのbefore,afterの写真を撮りましたが、画像状で見て取れるほどの効果はありませんでした。
直接見て、やや黒いところが薄くなったかな?という程度。
普段使用しているカビ取り剤との効果の差は見られませんでした。
むしろ、準備に手間がかかる分モニター品の方が使いにくい印象を受けました。

ですが、良かったのが浴室壁のタイルの目地です。
こちらは、余ったものを塗りつけましたので残念ながら画像はありませんが、
黒っぽいところはなくなり、目地の色も漂白したかのように(漂白したんですが)真っ白になり、あきらかに違いが分かりました。
壁の目地に塗り込むのは、この商品の特徴であるねらったところに付ける事が出来る、液体ではないのでたれない等の特徴がいかんなく発揮でき、とても良かったと思いました。
壁の目地には、とても向いていると思います。
今後もタイルの目地には是非使いたいです。

使った場所[浴室]風呂のフタ [浴室]風呂の壁・床・天井

かなり手ごわい風呂ふたのカビです。カビ○ラーでさえ効果を感じないほどの。試しに片方だけ試しました。水で流すとき、やっぱり駄目だったかと思ったのですが、比べるとカビの黒さが薄くなりふた自体が明るくなっている感じがしました。床に垂れた薬剤を薄めて床自体に広げ放置すると床の黒ずみが取れ、お風呂場が明るくなりました。何より刺激のある匂いがないのがいいと思います。

使った場所[浴室]コーキング [浴室]風呂の壁・床・天井 その他(洗面台の排水口)

使い勝手は悪くないです。
嫌な臭いもないし、少しこすらなくてはいけないところもありましたが、カビ取り剤は割と簡単に流せば落ちました。

効果は期待したほどではありませんでした。
写真を比べると薄くなっているので、ある程度の効果はあったんだなと思います。

塩素系のカビ取り剤は嫌いなので、こちらを購入すると思います。

  • 画像1

    画像2

  • 画像3

    画像4

  • 画像5

    画像6

拡大イメージを見る ポップアップウィンドウで開きます

使った場所その他(窓枠)

風呂掃除は常時水気のふき取りまで行うようにしているのでせいぜい排水溝に赤カビを見つけることがある程度。しつこいカビは発生しません。

冬の湿度でカビが発生してしまった窓のゴム部分で試したいと申し込みましたが、説明書にステンレス以外の金属には触れないようにとの一言が。やむなく使用を断念しました。

使った場所[浴室]排水周り(排水溝・ゴミ受け・パイプ穴など)

うーん。使い方が悪かったのか、カビは落ちませんでした。長年のパッキンのカビは無理みたいです。
使い方は少し面倒ですが、あのツーンとした匂いがないのはgood!

[次亜塩素酸を使わない「カビ取り剤」開発中!モニター報告公開中] 21件〜40件 (全104件)