ホーム

特集酵素で洗う新発想「セスキプラス」セスキプラスで洗おう!

セスキプラスで洗おう!

このページでは、セスキプラスの具体的な使い方をご紹介します。

▼セスキプラスで洗えるもの
▼基本のお洗濯(洗濯機を使って)
▼デリケート衣類(ランジェリー、薄い生地の衣類、繊細な飾りが付いた衣類など)
▼ドライマーク衣類(ニット、カーディガン、ブラウス、ジャンバー、学生服など)
▼布ナプキンの浸け置き
▼毛布などの大物のお洗濯(洗濯機を使って)

※ご注意:水洗いできない衣類は洗えません。洗う前に衣類の取り扱い絵表示を確認しましょう。

セスキプラスで洗えるもの

水で洗える素材でできた、以下のようなアイテム
  • 綿・麻の衣類や小物類
    1日着ただけのシャツやパジャマ、湯上がりタオルやハンカチなど軽い汚れ物の洗濯に適しています。
  • ポリエステルなどの合成繊維製品
    ワイシャツ、下着や靴下、ニット製品など。合成繊維はあまり長時間浸け置きすると再汚染して黒ずんだり臭いが出たりすることがあるため気をつけましょう。再汚染とは、いったん繊維から離れた汚れが再び繊維に戻ってしまうことです。
  • ウール・絹製品
    ウォッシャブルであることを取り扱い表示で確認してから洗いましょう。風合いを守るため長時間の浸け置きはせず、手早く洗い上げてください。
  • カーテンやインテリアファブリック、寝具など
    石鹸カスが出ず、すすぎ簡単なセスキプラスは大物洗いにもぴったり。皮脂や手垢などで特に汚れているところは事前に石鹸で部分洗いしておくとよいでしょう。
◆注意点など
  • 泥や油で激しく汚れたスポーツユニフォームや作業着などは、石鹸での洗濯をおすすめします。
  • 靴下など一部分のみが激しく汚れているものは、汚れを石鹸で部分洗いしてからセスキプラスで洗います。
  • 本来ならセスキプラス向きの洗濯物であっても、繊維の中に大量の汚れを抱え込んでいる状態だと、うまく洗えないことがあります。そのような場合は一度石鹸でしっかり洗い、溜まった汚れを一掃してみましょう。
  • 通常の洗濯では落ちないシミ汚れは酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)での漂白をおすすめします。

基本のお洗濯(洗濯機を使って)

  1. 洗濯物を洗濯槽に入れる。
  2. 洗濯機の電源を入れ、水量が決まったら適量のセスキプラスを入れる。
    使用量:縦型全自動/二槽式…水30Lに対し7.5~10g(小さじ1.5~2)程度
    ドラム式…洗濯物4kgに対して5g(小さじ1)程度
  3. 洗いスタート。洗い時間は約10分くらい。
  4. すすぎ1回ののち、脱水して干す。
    すすぎ1回では不安な場合はシャワーすすぎをプラスしたり、2回すすぎにしても問題ない。
◆応用編
  • 「浸け置きコース」を利用したり、夜に浸け置き朝に洗い上がるようタイマーセットという使い方もできます。
  • 長時間の浸け置きができるときは洗い時間を5分程度に減らせます。また、セスキプラスの量を水30Lに対し小さじ1程度に減らすこともできます。
  • 靴下やエリソデのしつこい汚れ、激しい油汚れや化粧品汚れなどは、洗濯機に入れる前に石鹸での部分洗いをおすすめします。

デリケート衣類(ランジェリー、薄い生地の衣類、繊細な飾りが付いた衣類など)

◆手洗い
  1. 適切な水温や、水洗いできることなどを取り扱い絵表示で確かめる。
  2. 部分汚れが目立つときは薄めた液体石鹸をつけて軽くたたき洗いしておく。
  3. 十分な量の水を溜めてセスキプラスを溶かし、生地に負担をかけないよう軽く押し洗い・振り洗いする。
    使用量:ぬるま湯10Lに対し、2.5g(小さじ1/2)程度
  4. 洗濯機でしわにならない程度に軽く脱水する。
  5. たっぷりの水でさっとすすぐ。
  6. 必要なら軽く脱水し、形を整えて干す。
◆洗濯機のドライコース利用
  1. 取り扱い絵表示を確認し、部分汚れがあれば下処理をしておく。
  2. 目の細かい洗濯ネットに入れ、洗濯機のドライコースをスタート。
    使用量:縦型全自動/二槽式…水30Lに対し、7~8g(大さじ1/2)程度
    ドラム式…水10Lに対して2.5g(小さじ1/2)程度
  3. 脱水が終わったらすぐに取り出し、形を整えて干す。

ドライマーク衣類(ニット、カーディガン、ブラウス、ジャンバー、学生服など)

ウール製品を洗うときは、洗い・すすぎ共に水温30℃(ぬるま湯程度)を保ってください。風合いが損なわれにくくなります。

◆手洗い
  1. 適切な水温や、水洗いできることなどを取り扱い絵表示で確かめる。
  2. 部分汚れが目立つときは薄めた液体石鹸をつけて軽くたたき洗いしておく。
  3. 衣類の大きさに合った洗濯桶や洗面器などを用意する。
  4. 十分な量の水を溜めてセスキプラスを溶かし、生地に負担をかけないよう軽く押し洗い・振り洗いする。
    使用量:水10Lに対し、2.5g(小さじ1/2)程度
  5. 洗濯機でしわにならない程度に軽く脱水する。
  6. たっぷりの水でさっとすすぐ。
  7. 必要なら軽く脱水し、形を整えて陰干しする。
◆洗濯機洗い
  1. 適切な水温や、水洗いできることなどを取り扱い絵表示で確かめる。
  2. 部分汚れが目立つときは薄めた液体石鹸をつけて軽くたたき洗いしておく。
  3. 洗濯ネットに入れ、洗濯機へ入れる。
  4. ドライマークコース」「ソフトコース」などで洗う。ともにすすぎは1回でOK。
    使用量:縦型全自動/二槽式…水30Lに対し、7~8g(大さじ1/2)程度
    ドラム式…水10Lに対して2.5g(小さじ1/2)程度
  5. 形を整えて陰干しする。

布ナプキンの浸け置き

使用した布ナプキンを洗うまでのあいだ浸け置くとき、浸け置き水の中にセスキプラスを入れます。
セスキ炭酸ソーダのアルカリ性と酵素の働きで汚れが分解され、あとのお洗濯がぐんと楽に。

使用量:水10Lにつき2.5g(小さじ1/2)程度
※汚れの程度や布ナプキンの状態などによって汚れ落ちは変わります。様子を見つつ量を加減してください。

毛布などの大物のお洗濯(洗濯機を使って)

  1. 毛布についたホコリや髪の毛などを払い落とす。物干し竿などにかけると作業しやすい。
  2. えり元など汚れが目立つ部分は、石鹸をつけて軽くたたき洗いする。石鹸をたくさん使ったときは軽く洗い流しておくとよい。
  3. 毛布をひだ折り(屏風だたみ)にして大物用の洗濯ネットに入れ、洗濯機へ入れる。
  4. 「大物洗いコース」「毛布コース」などで洗う。ウール毛布の場合は、水温30℃(ぬるま湯程度)を保つこと。
    使用量:縦型全自動/二槽式…水60Lに対し、15g(大さじ1)程度
    ドラム式…洗濯物4kgに対して5g(小さじ1)程度
  5. 干すときは、物干し竿を2本用意してM字干しにすると早く乾く。直射日光による色あせが心配なときは陰干しにするとよい。