HOME  |  目的別How To  |  衣類・服飾雑貨のお手入れ  |  洗濯機での洗濯  |  二槽式洗濯機の洗濯槽掃除

二槽式洗濯機の洗濯槽掃除

二槽式洗濯機はカビが付きにくいとされますが、洗濯物を洗濯槽に長期間溜めていたりフタを閉めっぱなしにしたりするとパルセーターの裏側などに黒カビが来ます。

また、脱水槽も洗濯槽ほどではありませんがカビが生えることがあるので年に1度くらいは掃除すると安心です。

参照:「縦型全自動洗濯機の洗濯槽掃除」「ドラム式洗濯機の洗濯槽掃除

二槽式洗濯機の洗濯槽掃除の仕方

過炭酸ナトリウム使用量の目安:湯10L当たり100g

メタケイ酸ナトリウムを追加すると更に効果的。使用量は過炭酸ナトリウム重量の1~5%が目安。

  1. 洗濯槽に何も入っていないことを確認する。
  2. 熱めの湯(50℃くらいまで)を高水位まで入れる。湯温が洗濯機の耐熱温度を超えないように注意。
    ※耐熱温度は洗濯機の取扱説明書で確認する。
  3. 過炭酸ナトリウムを洗濯槽に入れ、3分間撹拌してよく溶かす。
  4. そのまま1~2時間放置する。
    このとき、湯垢のついた洗面器や風呂いすなどを一緒に浸けこんでおくと汚れが落ちやすくなる。
  5. 洗濯槽の中に浸けておいたものを取りだし、3分くらい攪拌する。
  6. 汚れが浮いてきたら網などですくい取る。
  7. 排水し、きれいな水に入れ替えて水の汚れが気にならなくなるまで複数回濯ぐ。
  8. 掃除が済んだら洗濯槽のフタを開けっ放しにし、湿気がこもらないようにしておく。

注意事項

  • 汚れが酷いと1度の掃除では綺麗にならない事もある。その場合は何度かくり返して掃除する。
  • 洗濯槽には、黒カビの他に白い結晶のような硬い汚れが付くことがある。こちらの掃除方法は「アルカリ洗濯で洗濯物に付く白くて硬い結晶は?」を参照。

二槽式洗濯機の脱水槽掃除の仕方

  1. 排水ホースを上向きに持ち上げ、ホースの口から水が流れ出ないように固定しておく。
  2. 脱水槽に湯を溜める。湯温は洗濯槽掃除のときと同じくらいが目安。
  3. 湯に過炭酸ナトリウムを入れ、長い棒のようなものでかき回してよく溶かす。
  4. 2~3時間放置する。
    この時、脱水槽を回さない事。洗濯槽と違って回転数が早すぎるため湯が飛びちる恐れがある。
  5. 浮いてきた汚れを網などですくい取り、ホースを下ろして排水する。
  6. 脱水槽にまだ貼りついている汚れを振り払うため1~2分ほど脱水槽を回す。
  7. 残っている過炭酸ナトリウム水溶液が気になるなら、シャワーなどで軽く脱水槽内部を洗い流しておく。
  8. 掃除が済んだら洗濯槽のフタを開けっ放しにし、湿気がこもらないようにしておく。

過炭酸ナトリウムでの脱水槽掃除ができないケース

1.排水ホースが洗面所などの排水口に固定されている

脱水槽に湯を入れてもすぐに排水されてしまう。

2.排水ホースが短い

ホースはどこにも固定されていないが、長さが足りないため脱水槽の上部までホースの先が届かないケース。脱水槽に溜まった湯の水面よりホースの先が下にあると、湯がホースの先から溢れてくる。

上記のような場合は「予防」に注力を

2021年1月改訂(2012年11月初出)

ページのトップへ移動