ホーム

次亜塩素酸を使わない「カビ取り剤」開発中!モニター報告公開中

次亜塩酸を使わない「カビ取り剤」開発中! モニター報告公開中

水回りの黒いカビ、気になりますよね。でも次亜塩素酸を主成分とする一般的なカビ取り剤には
独特のツーンとした臭いや、酸性の洗剤と混ざると有毒ガスが出るという困った点があります。
カビはしっかり落とせる。でも、イヤな臭いはしない。『混ぜるな危険』でもない。
そんなカビ取り剤を目指して試行錯誤を重ねた結果、ようやく皆さまにモニタリングしていただけるまでになりました。
どんな場所のカビにどんな風に使っていただけたのか、モニターさんからお寄せいただいた貴重なご意見や画像をどうぞご覧ください!

※開発の経緯を詳しく知りたい → 「次亜塩素酸を使わない『カビ取り剤』を開発中!モニターを募集します」
※商品のことをもっと詳しく知りたい → 『石けん百貨 酸素系カビ取り剤』特集
※商品を購入したい → 『石けん百貨 酸素系カビ取り剤』商品ページ

スタッフの報告例

  • お手入れ前

    お手入れ前
  • お手入れ後

    お手入れ後
  • お手入れ前

    お手入れ前
  • お手入れ後

    お手入れ後

使った場所お風呂のシャワーホース, お風呂場のタイル

築30年ほどの住宅のお風呂に生えたカビを掃除しました。
これまでは酸素系漂白剤をお湯に溶かして塗り付けたり、石鹸やクレンザーを使ってこすり落とすなどして定期的にカビ掃除をしておりましたが、どうやってもカビの黒ずみが取れない場所がでてきて、今回はその取れ切れなかったカビに使いました。
写真上は「シャワーホース」、写真下は「タイル目地」です。どんなにゴシゴシこすっても落とせなかった黒ずみ汚れが「エッ!」というくらいキレイにすることができましたよ!

モニター報告はこちら!

使った場所[浴室]コーキング [浴室]お風呂小物(椅子・洗面器・ラックなど)

ユニットバスのコーキング部分に使いました。
壁とコーキングの溝が深いのか、コーキングの幅が狭いせいか、モニターのカビ取り剤の発泡性(?)の泡が大きいのか、うまく溝に乗せるのが難しく、カビに届いているのかな?という印象でした。
その後しばらく放置し、乾燥してきた際に霧吹きで水をかけると、カビに届いてないなぁという感じで、カビの上でしゅわしゅわが復活してる感じでした。
何度か水気消しながら2時間ほど放置して、シャワーで流した結果、想像以上にカビ取りできていなくて、その後洗い流す手間も大変でがっかりでした。
お風呂の椅子は比較的平らなので、汚れ落ちも良かったですが、普段のお掃除に普通に掃除しても取れるので、洗い流すのが大変な分、使用しなくてもいいかなという感じです。(写真撮り忘れました。)

石けん百貨さんが大好きなので、このようなレポートを書くことが大変苦痛でなりません。
もう少し、泡の小さく、洗い流しの簡単な商品を開発していただけるといいなと思います。

  • 画像1

    画像2

  • 画像3

    画像4

拡大イメージを見る ポップアップウィンドウで開きます

使った場所[浴室]コーキング

我が家は賃貸で、入居時からお風呂場にカビが…
築年数が20年以上の物件でしたので、いつから生えているカビなのか???
もう取れないものと諦めていましたが、試してみてビックリ!
写真の通り、完全には取り除けてはいないものの、確かに効き目はありました!
すごい!
使用方法も簡単だし、刺激臭などもないので、使い易かったです。

  • 画像1

    画像2

拡大イメージを見る ポップアップウィンドウで開きます

使った場所[浴室]コーキング [浴室]排水周り(排水溝・ゴミ受け・パイプ穴など)

コーキングのふちに黒く点々としていたかびが、よく見ないとわからない程度に薄くなりました。有害な薬剤を使わないですむということを考慮すれば、この落ち具合にはとても満足です。それと、ペースト状なので壁面に塗りやすく、使いやすかったです。
(すみません、写真を撮り忘れました・・・)

使った場所[浴室]コーキング [浴室]お風呂小物(椅子・洗面器・ラックなど)

タイルの凹凸部分や、目地の軽いカビはきれいに落ちました。
コーキングして奥までカビが入り込んだ所は二度試しましたが、ほとんど変わりませんでした。
風呂場で使う、介護用の椅子のゴム部分が今まで悩みの種でした。足の底や座面の裏(クッション部分)はかなりきれいになりました。二度使いしたら、もっときれいになったと思います。
規定量よりもう少し水を多めに使ったほうが、カビ部分に付けやすく、浸み込みやすいのではないかと思いました。

  • 画像1

    画像2

  • 画像3

    画像4

  • 画像5

    画像6

拡大イメージを見る ポップアップウィンドウで開きます

使った場所[浴室]タイル目地 その他(洗面所のシャワー蛇口)

1回分を作ってヘラで塗り、途中乾いたのでアルカリスプレーを1度吹き付けて、トータル約2時間放置して、ブラシでこすりながら水で洗い流しました。

<感想>
【良かった点】
過去に市販の塩素系、乳酸系など今までいろいろ試してきましたが、今まで使用したどの商品より、
・程よい固さのペースト状でとても扱いやすく、塗りやすかった。
・塗った場所から垂れにくいのでラク。濡らしたペーパーを張ったり、ラップを張ったりする手間が無い。
・臭いや刺激がほとんど無いので体調や使用場所を気にせず気軽に使える。換気中も安心。塩素系は特にペットに対して気になっていたので、これは使いやすいです。

【イマイチ点】
・薬剤の粉を混ぜる際、若干粉飛びで鼻に臭いが来るので、用意するリストにはありませんでしたが、マスクは必要かと思いました。
・スゴク期待をして使用いた割には、カビ落ちが今一つでした。やはりカビの酷さによっては1回では落ちないのかなと思います。残りの1回分で再チャレンジしたいと思います。

【リピートについて】
お値段次第ではありますが、今までずっと望んでいたタイプのカビ取り剤で使用感も悪くないので、お風呂場以外にキッチンや他にもいろいろな場所で使いたいです。実際の商品を購入したいなと思いました。

  • 画像1

    画像2

  • 画像3

    画像4

拡大イメージを見る ポップアップウィンドウで開きます

使った場所[浴室]コーキング

築30年ほどの浴室の、入居時の徹底的な掃除で取れなかったカビで試しました。ふだんは24時間換気と、初期のカビをまめにこすりとる程度の掃除です。
第一弾のモニターの結果を読み、コーキングにはあまり効果が無いことをわかった上で試してみました。途中スプレーできなかったせいもあるのか、残念ながら効果はほとんど感じられませんでした。
計量はちょっとだけ面倒ですが、嫌な匂いが無く、ムース状で塗りやすいので、市販のカビ取り剤を使うより気合いを入れずに取り掛かれそうです。我が家はもう諦めますが(笑)、蓄積されたカビの無い状態をキープしたいという掃除にはぴったりだと思います。残り1回分は新しめのカビに使ってみようと思います。

  • 画像1

    画像2

  • 画像3

    画像4

  • 画像5

    画像6

拡大イメージを見る ポップアップウィンドウで開きます

使った場所[浴室]コーキング

半分の量を使い一回ではカビが完全には取れなかったので、続けて、残りの量で二回目のカビ取りを行いました。
二回目で、だいぶ色は薄くはなりましたが、カビは完全には取れませんでした。
ですが、見た目は大夫きれいになり、後、何回かカビ取りすると取れるのではと
期待して、発売されたら購入してみたいです。

  • 画像1

    画像2

  • 画像3

    画像4

  • 画像5

    画像6

拡大イメージを見る ポップアップウィンドウで開きます

使った場所[浴室]コーキング [浴室]風呂の壁・床・天井

壁や浴室扉のカビは落ちましたが、コーキングのカビは染み込んでいたので色が薄くなったくらいでした。もしかしたらもっとコツがあったのでしょうか?
カビ取り剤の塗布は、ハケよりヘラの方が塗りやすいかもしれないと思いました。
いわゆる塩素系の薬剤のように塗って放置してシャワーで流すだけ、というわけにはいかず、流す時には多少ブラシでこする必要がありましたが、刺激臭がないので安心感があります。

  • 画像1

    画像2

  • 画像3

    画像4

  • 画像5

    画像6

拡大イメージを見る ポップアップウィンドウで開きます

使った場所[浴室]コーキング

浴槽のコーキングのカビ取りしてみました。
試供品をいただいてから随分日が経ってしまいました。
正直、混ぜるとか、刷毛がいるとか、面倒でした。。
計量も面倒でした。
でも、実際にやってみると意外に簡単で、
液垂れもしないので、使いやすかったです。
最後に流すのもシャワーで簡単に落とせて
使い勝手は悪くなかったです。
それでも一回分づつに分けられていると嬉しいですが。

結果は、カビは完全には取れませんでした。
でもすごく薄くなったので、もう一度やってみようと思います。

今までは主人がスプレーの、匂いのきついアレでカビをとっていたので
それと比べると、匂いも全くなく、
その日のお風呂は、子どもと入っても安心でした。
私は、発売されたら購入して使いたいと思いました。

使った場所[浴室]排水周り(排水溝・ゴミ受け・パイプ穴など)

排水溝の上に置くプラスチックすのこの裏側に使用しましたが、残念ながら、変化なしでした。

白いすのこの突起部分に着色してしまっており、これまで石鹸、酸素系漂白剤、酢、重曹、クレンザー、メラミンスポンジ等々を試しました。
それらを使った時には色は薄くはなりますが、きれいには取り切れないので、極力使いたくはない塩素系のカビ取り剤も試してみましたが、薄くはなってもきれいには落ちません。もしかしたら赤カビかもしれません。色をつけてしまったのが失敗でした。

その後にこちらを試してみました。
よかった点としては、固さがあるので、すのこの間から垂れることがなく、ずっとカビ部分を覆っていること。途中でアルカリウォッシュのスプレーを足しました。
困った点としては、伸びが悪く、多くは使えなかったこと。また2剤を混ぜ合わせたときに、鼻と喉につんと刺激を感じたことです。

よくラップで覆ってしばらく置くとよいといわれますが、
こちらは熱さもあり、覆ってよいかどうかわからなかったので、やめておきました。

使った場所[浴室]コーキング [浴室]風呂の壁・床・天井

写真の写りが全くダメだったので、テキストのみで。

結論から言うと、一回では落ちない。です。
三ヶ月程前に塩素系で漂白したので広範囲の黒カビはまだないです。
しかし、三ヶ所すぐできてしまうポイントがありそこに使用
しました。
結果上記のとおり。薄くなりましたが取り切れてはいません。
あの塩素系でも根が退治しきれない頑固なカビなので、こまめに
何回か続けて取れるのではないかと思います。
ペースト状の物はなんとなく浸透性が良くない気がします。

使い方に関しては、混ぜるのは楽しいけれど正しく使えていない
不安が残りました。
A剤の量(モニター品の半量入れたつもり)が足りていなかったのか、
水で溶いたらシャバシャバになりました。
B剤後の水を調整したのでマヨネーズ状にはなりましたが、効能を
引き出せる状態だったかはわかりません。
発熱も発泡もしていたので大丈夫だったとは思います。

ニオイと刺激があまりないのはホントに良かったです。

使った場所[浴室]コーキング その他(風呂ドア)

皆さんのモニター報告を一通り読ませて頂いてから今日作業しました。コーキングについた黒カビに使おうと思っていて他の報告見てあまり期待せずにやったのですが、思ったよりは落ちたという感じです。塩素系はどうしても使いたくないので、他社の製品(酸素系風呂カビ取り剤スプレータイプ)や、酸素系と石鹸でペーストを作ったりして使ったこともありましたが効き目がなく、仕方ないのでたまに塩素を使っていましたが、今回のこちらの商品、今までのものよりよく落ちるし、なにより、ペーストがべったり貼りつくのでとっても使いやすい!風呂掃除嫌いでも楽しくぬりぬり出来ました。目より高いところでも飛ぶ心配がなく安心です。塩素の落ち具合には劣りますが、酸素系で何回か使えば全部すっきり落ちるのであれば、こちらを選びます。石けん百貨さんこれからも環境に優しい商品開発をがんばってください!

使った場所[浴室]コーキング [浴室]シャワーホース [浴室]風呂の壁・床・天井

以前よりはカビの状態が薄くなったような気はするものの、まだ完全には落ちていないので何回か使用する必要性を感じた。
(はたして、続けたら綺麗になるのか、それともあまりかわらないのか?)
大きな期待で申し込んだのでモニター分の2回使用した感じではイマイチの結果に残念な思いでした。

  • 画像1

    画像2

拡大イメージを見る ポップアップウィンドウで開きます

使った場所[浴室]排水周り(排水溝・ゴミ受け・パイプ穴など) [キッチン]まな板

強い洗剤は使いたくないので石鹸、重層、クエンサンなど使って掃除してましたが、満足いく結果ではなくいい洗剤ないかな、と思ってました。そんなとき、モニターのことをしりつかってみたところ、においも強くないし、力もそんなにいらずおちるのでよかったです

使った場所[浴室]風呂の壁・床・天井

塩素系カビ取りスプレーを使っていても、取れなかったカビに使ってみました。材料が混ぜ上がってから、固まるのが早く、すぐに水を少し足しながらカビに塗りつけていきました。ヘラで塗っても、ポロポロ落ちやすく、トロッとした状態のペーストを上から塗り直したりして、はじめは大丈夫かな~?と心配でした。でも、2時間後くらいにすすいでみて、すごくすっきり落ちていたのでびっくり!濯ぎも思ったより簡単でした。達成感あり!です。

  • 画像1

    画像2

拡大イメージを見る ポップアップウィンドウで開きます

使った場所[浴室]タイル目地

うっすらと薄くはなりましたが完全には落ちませんでした。
今までの方法では落ちなかった部分なので時間も経っているし手強い部分ではあったのですが。。。
ただ新しく気づいたばかりのものは落ちていました。

二剤を混ぜてすぐに使わなければならないこと、均一に塗り広げにくいこと、途中足りなくなったら始めから作りなおさなければならないこと、乾きそうになったらスプレーしなければならないことなどやや使いにくいと感じましたが塩素剤を使わない選択をするなら許容範囲内ではあるかと思います。

もしこれを使うとしたらふだんは今まで通り石鹸クレンザーや重曹などを併用して落ちにくい所だけこれを使うと言う形になるかと思います。

使った場所[浴室]タイル目地 その他(浴室のドア)

去年、塩素系のカビ取り剤で浴室をきれいにしましたが、大変だったわりにゴムの目地のカビには効果がありませんでした。
今回、そこにカビ取り剤を使用しところ、ややきれいになりました。
目地のカビは取れにくいので数回試すともう少しきれいになるのかもしれません。

カビ取り剤は垂れてくることがなく、ツーンとした臭いもないので扱いやすいです。
溶剤のかき混ぜ具合に気を付けてまた使ってみたいと思いました。

  • 画像1

    画像2

  • 画像3

    画像4

拡大イメージを見る ポップアップウィンドウで開きます

使った場所[浴室]排水周り(排水溝・ゴミ受け・パイプ穴など) [浴室]風呂の壁・床・天井

気になっていた浴室の床の目地と排水溝のゴムの部分に試しました。作り方は簡単で刺激もなく安心感がありますが、濃度の加減が今一つ分からない感じです。塗ってしばらくすると写真3のbeforeのようにモコモコト…。(もっと薄く塗っても効果があるのか分かりません)
夏は乾きが早く、小まめにスプレーをしなければならないかなーって感じです。
結果はまずまず。目地は奇麗に落ちましたが、排水溝のゴムの部分は取れきれませんでした。
ついでにコーキング部分(写真3のafter)にも塗ってみましたが、奇麗に取れました。
出来るなら、1回分が小分けになっていると良いですね

  • 画像1

    画像2

  • 画像3

    画像4

  • 画像5

    画像6

拡大イメージを見る ポップアップウィンドウで開きます

使った場所[浴室]コーキング

カビ取り剤を洗い流した後、期待していたより落ちなかったような気がしましたが、画像でカビ取り前と後を比較すると、まあまあ落ちていることに気がつきました。赤カビは白くなるかと思いましたがダメでした。粉の配分や水の量を変えたら取れるのかな?と思いました。

二種類の粉を混ぜる際、2回分が一袋になっていて、測って使うのが面倒に感じました。そのためカビ取り剤が到着してから なかなか作業をしようという気になりませんでした。1回分ずつ小分けにして欲しかったです。それと、カビ取り剤を混ぜるヘラのような適当なものが手元になかったので、これも一緒に入れて欲しかったです。

  • 画像1

    画像2

  • 画像3

    画像4

拡大イメージを見る ポップアップウィンドウで開きます

使った場所[浴室]コーキング

築16年のマンションの浴室で、コーキングのカビに対して使いました。
塗布後1時間~1時間30分ほど放置し、2日間連続で行いました。

【カビの落ち具合】
カビは完全には落ちませんでしたが、少し色が薄くなっている部分がありました。
入居前からある古いカビで、酸素系漂白剤で掃除しても全く変化がなかったので、
今回は確かに効果があったのだと思いました。

【商品の使いやすさ】
壁面にヘラで塗り付けるのにちょうどよい硬さのペーストで、
液だれもありませんでした。
これまでは酸素系漂白剤と粉せっけんでペーストを作っていましたが、
なかなかちょうどよい硬さにできなかったので、
それと比較すると格段に作業が楽でした。

ひとつだけ気になったのは、洗い流すときです。
浴室の床が茶色くなって、砂のようなざらざらしたものが残りました。
ブラシで丁寧に掃除したらすぐに落ちましたが、少し面倒に感じました。

ほかには気になる点もなく、たいへん使いやすい商品でした。

  • 画像1

    画像2

  • 画像3

    画像4

  • 画像5

    画像6

拡大イメージを見る ポップアップウィンドウで開きます

[次亜塩素酸を使わない「カビ取り剤」開発中!モニター報告公開中] 41件〜60件 (全104件)