パックス重曹 F 商品情報
容量 | 2kg |
---|
成分 | 炭酸水素ナトリウム |
---|
包装資材 | ナイロン、ポリエチレン |
---|
その他 | 日本製 |
---|
重曹の使い方・使用例
- 焦げ付いた鍋やフライパンには、水を張り、重曹を小さじ2くらい入れて沸騰させます。火を止めて数時間放置しておくと焦げが浮き上がってきます。多少残った焦げは、タワシなどでこすれば簡単に落とせます。
- 油で汚れたお皿を洗う前に、食器に残っている汚れをボロ布などでこすり取った後、重曹をパラパラと振りかけておいてから洗うと楽に汚れが落ちます。
- 魚焼きグリルの受け皿に重曹を敷き詰めておけば油汚れや臭いのこびり付きをを防ぎます。
- 穏やかなクレンザーとして、調理器具の焦げ付き、ガスレンジ周りやレンジフードの油汚れに。金属のカトラリーやステンレスシンクの曇りも取れます。アルミ製品は黒ずむのでご使用はお避けください。
- 酸性物質の悪臭をアルカリで中和して消します。生ゴミ用ゴミ箱に一掴み入れる、適当な容器に入れて冷蔵庫や食器棚、靴棚に置くなど、様々な場所の脱臭にどうぞ。脱臭効果が薄れた重曹はクレンザーとしてお使いいただけます。*トイレの臭いの元はアルカリなので、重曹のアルカリ中和作用は効きません。
- ペットのドライシャンプーやペットエリアの脱臭に。
<ご注意>
猫は腎臓機能が弱いので、ナトリウムを多く含む重曹でのケアはお勧めできません。
- お酢又は熱湯と組ませて排水口のお掃除に。
- 食品添加物認定のものは、あく抜きやふくらし粉としてお料理にもご使用できます。
その他詳しい使い方は
石鹸百科『重曹』
をご参照ください。
最新レビュー・商品口コミ
- 評価
-
4.65
パックス重曹 Fが登録されているカテゴリ
※
のついている商品は、石けん以外の界面活性剤が配合された、化粧品取り扱い基準の商品です。石けん百貨では、化粧品に関してのみ、その他の商品とは別の取り扱い基準を設けて販売しています。詳しくは「化粧品と界面活性剤について」をご覧ください。
もう何袋使って来た事か… セールでも、他店の方が安く売られていたりして他店で買う事もありますが。 食品グレードなの... もっと見る
掃除用に使っています。 食品グレードなので安心しています。 もっと見る
食品グレードで安心して使えます。お菓子作りにも使っています! もっと見る
四年ほど前、主に入浴剤として使ってました。子どもとお風呂で、砂遊びのように型に押し込み、形を作ってから投入してま... もっと見る