- 洗濯ばさみとして。プラスチック製の洗濯ばさみは、紫外線による劣化で割れてしまい、ピンチハンガーから一つ二つと減っていって困ることがありますよね。足りなくなった部分の補充に便利です。紐を通す穴があいています。
- 食品の保存に。使い差しの乾物、食べかけのお菓子の袋などをちょこっと留めるのにどうぞ。台所にいくつか置いておくとすぐに手に取れて便利。
- メモクリップ代わりに。メモ、レシート、雑誌のキリヌキなど、バラバラになりがちな紙類の整理に。紐を通してフックにぶら下げたりなど、工夫して色々に使えそうです。
|
|
軽くて丈夫なアルミ製の洗濯ばさみです。「SUN(サン)」はとても小さな角形。名前の通りの「SUN」という文字が型押しされています。小さいけど挟む力は比較的強め。
このアルミピンチは、東京の葛飾区で昭和20年代から作り続けられているという、歴史の長い製品です。日差しや雨などに強く、長く使い続けることができます。
書類やメモ、お菓子や乾物の袋を留めるのにもどうぞ。ちょっとレトロなデザインが洒落ていて、プチプライスも魅力です。
スタッフのひとこと
主に、食品の袋の口を止めるのに使って大変満足しています。これを買うまでは普通の洗濯ばさみやダブルクリップを流用していたのですが、洗濯ばさみは大きすぎるしダブルクリップは風情がなさすぎ。SUNピンチでこの2つの悩みが一挙に解決しました。
はさむ力は強く、ゴワゴワタイプの袋もしっかり口を閉じてくれます。モダン型、角型、花蝶も持っていますが、はさむ力はこのSUNピンチがもっとも強いように感じます。サイズが小さいので、その分バネのパワーがはさむ部分に集中しているような感じです。 (スタッフH)
材質 | アルミ |
---|---|
全長 | 43mm |
板厚 | 0.4mm |
バネの太さ | 1.2φ |
バネの材質 | 70C |
その他 | 日本製 |
発売元 | 南木製作所 |
---|
洗濯バサミ、使わない時にはどう収納していますか?
我が家では…
こんな感じ。
針金ハンガーを丸っこく曲げて、留めておきます。(ちょっとゆがんでいるのはご愛嬌!)
ぱっと外して洗濯物を留める。洗濯ものから外して留めておく。
入れ物に入れておくとからまったり、置き場所に困ったり。ハンガーだと物干しざおにかけっぱなしでOKです。便利です!
辛子や山葵などのチューブ入りの香辛料。使いかけの調味料などの小袋。こういうものを冷蔵庫内で保管する時にアルミピンチが便利です。
方法は簡単。チューブや小袋を、冷蔵庫のドアポケットにアルミピンチで挟むだけ。
チューブの様にある程度長さがある物は、上の方のポケットに挟む方が良いと思います。下の方のポケットだと、チューブがはみ出てドアが閉まらないかも知れません。
特に使いよいのが「SUN」。小ぶりなので邪魔になりにくく、またバネの力が強いのでつるんとしたチューブもしっかり挟んでくれます。
石鹸で丸洗いできるので衛生面でも安心です。アルミはアルカリに弱いのですが、石鹸でサッと洗うくらいなら色が忽ち変わってしまうこともありませんよ。
4.86
※のついている商品は、石けん以外の界面活性剤が配合された、化粧品取り扱い基準の商品です。石けん百貨では、化粧品に関してのみ、その他の商品とは別の取り扱い基準を設けて販売しています。詳しくは「化粧品と界面活性剤について」をご覧ください。
購入時にポイントでいただきました。 レトロな感じがとてもおしゃれで気に入りました。 もっと見る
花蝶も持っていますがそれよりも断然挟む力が強いです。 文字がかわいいです。 もっと見る
南木製作所さんのアルミピンチの中でいちばんのお気に入りです。 大きさも強さも丁度よく、主に台所で袋の口をとめるの... もっと見る
シンプル、軽い、 挟む力はギューと強い お洗濯物用というよりも、コーヒー豆の袋、粉石鹸の紙袋、石けん百貨さんで... もっと見る