|
|
伝統と現代とを掛け合わせて「和」を楽しむブランド「kenema(気音間)」の風呂敷です。「手捺染(てなせん)」という型染めの技法を用い、職人さんが一枚一枚染めて作っています。
手捺染は、複雑で手の込んだ柄を描けるのが特徴。また色落ちしにくいので、長くきれいにお使いいただけます。
kenemaの大風呂敷は約90cmの二四巾(にしはば)。スーパーのレジカゴ一杯分くらいの荷物を包めるサイズなので、毎日のお買い物のお供にぴったりです。
素材は節(ふし)のある織りが特徴的な綿シャンタン。重いものやちょっと角ばったものにも安心な丈夫さです。ご家庭でお洗濯ができます。
風呂敷は包み方によって様々な表情を見せてくれます。「風呂敷 包み方」「風呂敷バッグ 結び方」などで検索して、色々な包み方をお試しください。
スタッフのひとこと
二四巾の風呂敷、とってもオススメです。荷物が多めの時にも少なめの時にも、両方に対応できる程良いサイズなんです。「しずくバッグ」「ドロップバッグ」はたっぷり入り、「おでかけバッグ」はキュッとコンパクトで可愛いです(検索してみてくださいね)。
日々のお買い物や、衣類をクリーニングに出すとき、出先でお土産が増えたときや脱いだコートを持ち歩きたいとき…。いわゆるエコバッグやサブバッグとして持ち歩いてみてください。 (スタッフY)
素材 | 綿100% |
---|---|
サイズ | 約90×90cm |
発売元 | 宮本株式会社 |
---|
4.60
※のついている商品は、石けん以外の界面活性剤が配合された、化粧品取り扱い基準の商品です。石けん百貨では、化粧品に関してのみ、その他の商品とは別の取り扱い基準を設けて販売しています。詳しくは「化粧品と界面活性剤について」をご覧ください。
燕紫陽花を購入しました。 今は廃盤となってページが無くなりましたが、以前こちらで赤い風呂敷と丸い把手セットの、... もっと見る
燕紫陽花を購入しました。 とても丈夫そうで、ツルツルしていないので荷物が滑らずしっかりホールドできそうです。 結... もっと見る
菊花と燕紫陽花を購入しました。 普段からも一枚持ち歩くのですが、遠出ついでに温泉に入るかな?という時も、子供と自... もっと見る
「椿と雪柳」を買いました。 もちろん 物を包む予定で 買ったのですが、 眺めていたら あまりに 美しかったので、... もっと見る