ホーム

汚れ別逆引き事典洗面所の臭い

洗面所の臭い

天然ハーブの除菌消臭スプレー<爽> 酸素系カビ取り剤 ver.3

まずは鼻を効かせて臭いの元を突き止めましょう。原因が分かったらそれに応じた汚れ落としを行います。

まれなケースとしては、洗面所の窓や窓枠に虫や爬虫類の死骸が挟まっていたり、鳥や小動物の糞が貼り付いたりしてることが臭いの原因になっている事もあります。

室内をどれだけ掃除しても臭いが改善しないときは、家の外側からチェックしてみると解決の糸口が見つかるかも知れませんよ。

汚れの落とし方

●排水口の臭い

石けん百貨 排水パイプクリーナー過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)を使って排水口内部を掃除しましょう。

具体的な方法は「排水口内部の汚れ(台所・洗面所)」を参照のこと。


●洗面台周りに溜まった汚れの臭い

顔や手などを洗った際に飛び散った汚れや口をゆすいだときに出てくる食べ物の欠片等などが臭っているときは、それらを取り除くのが有効です。

  • 手で取り除ける汚れは取り除く。
  • 基本のアルカリスプレーや石鹸を使って拭き取り、その後水ですすいだりきれいな水で絞った布で清め拭きをする。
  • 口をゆすぐコップなどの小物類も普段からきちんと洗っておく。

●雑菌の臭い

特に汚れているように見えないのに臭いときは、雑菌の繁殖が原因かも知れません。歯磨き時に唾液が飛び散りやすい鏡や水栓周りも要注意です。

  • 臭っている箇所を消毒用エタノールやや掃除用アルコール製剤で丁寧に拭き掃除する。洗面台周りや鏡など、汚れやすい所は毎日拭く。
  • 汚れの溜まったタオルや洗濯待ちの衣類が湿ると雑菌が増えて臭いが出ることがある。これらは湿気をこもらせないよう、できるだけ広げた形で保管する。
  • 布製品を洗っても雑菌臭が取れないときは、40~50℃のお湯で石鹸洗濯をしたり、過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)に浸け置いたりすると治まることがある。
  • 除菌消臭を目的としたスプレーを利用するのも効果的。(例:石けん百貨 ナチュラル除菌消臭スプレー

●洗濯機の臭い

洗濯槽に溜まった綿ぼこりが長期間湿っていたり、洗濯槽に汚れや黒カビが溜まっていたりすると臭いが出ることがあります。


●カビの臭い

窓ガラスや壁、床などに生えたカビは消毒用エタノールや掃除用アルコール製剤をぼろ布に染みこませて拭き取ります。

  1. ぼろ布に消毒用エタノールや掃除用アルコール製剤を含ませ、カビをそっとぬぐい取る。
  2. カビの胞子を周囲に広げないため、拭き取りに使ったぼろ布はポリ袋に密閉して処分する。
  3. カビを取り除いたら、カビの生えていた箇所を消毒用エタノールで一拭きしておくとカビが生えにくくなる。
  4. 結露しやすい箇所は普段から乾いた布でよく拭いておくとカビが生えにくくなる。

●ヒント

洗面所の換気をよくするのも臭い対策になります。窓を開ける、換気扇を回しっぱなしにする、定期的に除湿器を入れて稼働させるなどが有効です。

2020年12月改訂(2015年7月初出)
一覧へ戻る

最近チェックした商品