石鹸生活入門>石鹸ライフのベーシックアイテム>暁石鹸 酸素系漂白剤
|
|
|
過炭酸ナトリウム100%の酸素系漂白剤です。
衣類や台所用品の漂白・除菌・除臭には、40℃以上のお湯に溶かして20分以上漬け込んでください。塩素系と比べて鼻にツンと来る臭いがなく、作用が穏やかなので多少入れすぎても心配ありません。
洗濯槽のお掃除にも効果バツグンです。
関連情報
『石鹸百科・石鹸生活のアイテム事典 過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)』』
『石鹸百科・石鹸生活のHOW TO 洗濯槽の掃除』
容量 | 500g 1kg 3kg |
---|---|
成分 | 過炭酸ナトリウム |
原材料 | 炭酸ナトリウム、過酸化水素 |
その他 | 日本製 |
発売元 | 暁石鹸株式会社 |
---|
最近の水筒は飲み口に工夫がされていて便利ですが、部品が細かいので洗うのに苦労することがありますね。そんなときに役立つのが酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)です。
1.水筒のパッキンや注ぎ口の部品を取り外し、分解できるものは分解する
2.ボウルに50℃くらいのお湯を入れ、酸素系漂白剤を振り入れる
※使用量の目安:お湯1Lにつき大さじ半分くらい。汚れによって加減する。
3.水筒のパッキンや部品を酸素系漂白剤入りのお湯に浸ける
4.部品全体がしっかり浸かるように皿などを上に乗せて重しをし、30分~1時間ほど放置する
5.水筒本体の内部にもお湯と酸素系漂白剤を入れ、30分~1時間ほど放置する
※水筒本体を丸ごと漂白剤入りのお湯に浸けないこと。塗料が剥げるなどの恐れがある。
6.浸け置きが済んだらよくすすぐ
注ぎ口部品の入り組んだ内部や細かな溝、水筒の内側に付いた茶渋などが簡単に落とせます。水筒内部のステンレスもピッカピカでとっても気持ちいいですよ!
以前、子供のお友達が家に忘れていった水筒をこの手順できれいにしてあげたことがあります。
すぐにお母さんがお礼の電話をくださったのですが「どうしたらあんなにきれいに洗えるんですか!?」とびっくりされていました。シンプルな使い方ですが、案外知られていないのかもなあと思いました。
すでに実行中の方も多くいらっしゃるかと思いますが、まだの方はぜひ一度お試しください。
洗濯用洗剤として
4.20
汚れ落ちがよい | 4.41 |
---|---|
仕上がりがよい(柔らかさ、吸水性など) | 3.91 |
溶けやすい | 3.78 |
使い方が簡単 | 4.39 |
節水になる | 3.75 |
時短になる | 3.64 |
コストパフォーマンスがよい | 4.14 |
原料臭が少ない | 4.42 |
香りがよい |
4.72
※のついている商品は、石けん以外の界面活性剤が配合された、化粧品取り扱い基準の商品です。石けん百貨では、化粧品に関してのみ、その他の商品とは別の取り扱い基準を設けて販売しています。詳しくは「化粧品と界面活性剤について」をご覧ください。
友人からプレゼントされて使ってからは、ほかの物は使わなくなりました。 それから、友人らに紹介してみなさんから喜... もっと見る
量が多く、安くて助かります。 それでいて、品質も良くて洗濯、掃除に大活躍しています。 もっと見る
この酸素系漂白剤が家にないと落ち着かないくらい、愛用しています。もちろん大容量サイズをリピしてます。つけ置き洗濯... もっと見る
食洗器で使うとごみの受け皿がベトベトします。お皿はベトベトしませんが心配になります。以前使った他の三つのメーカー... もっと見る