資源の有効利用と快適な生活の両立を目指します
洗浄製品の製造・小売りを通じ、限られた資源の有効利用と快適で便利な生活をいかに両立させていくかという課題を、石けん百貨は積極的に追求します。
ナチュラルクリーニング洗剤の普及・啓蒙活動を進めます
数ある人工物の中でもかなり自然に近く環境への負荷が小さい「石鹸」「アルカリ剤」で洗浄を行う方法を提唱します。
洗浄剤の正しい使い方とより効果的な洗浄方法や製品を開発・提案し、ナチュラルクリーニングのパイオニアとして社会に貢献します。
[ 過去の実績例 ]
- 日本で初めてセスキ炭酸ソーダを商品化。
- 従来は漂白剤としてのみ使用されてきた過炭酸ナトリウムの汎用性を見いだし、効果的な使い方と共に販売。
- クエン酸、重曹、炭酸ソーダ等のナチュラルクリーニング用品を「石けんライフのパートナー」として販売。同時に、それらの正しい使い方の情報発信を行う。
環境保全への取り組みを積極的に行います
環境汚染の原因の60%が家庭から出る生活排水だといわれている一方、洗濯排水に含まれる汚染負荷の86.5%は洗剤分だったという報告(「水情報」1995年11月)があります。
衣類の汚れ1に対し洗剤が6倍以上の環境負荷をかけている事実を重く受け止め、洗浄方法や洗剤の見直しを通じて環境保護に積極的に取り組みます。