|
|
住まいの除菌・消臭スプレーです。食品添加物グレードのアルコール製剤(58%)が、アルコール消毒が有効な雑菌を減らして消臭します。
ラベンダー・ユーカリ・ティーツリー・ペパーミントの精油をブレンド。青みのある爽やかな香りです。
→香り違いの<華>タイプはこちら
※エタノールは引火性があるため火気には十分ご注意下さい。
※天然精油の色が一定では無いため、本製品の色もお買い上げ時期毎に違いが出ます。色が違っても性能に影響はありません。
●下駄箱、玄関に
靴の臭いや、衛生面が気になる場所に。
●水周りのカビ予防や消臭に
お風呂場・洗面所・トイレなどの除菌、カビ予防。こもった臭いの消臭・リフレッシュに。
●水洗いのしづらい布製品の消臭に
ソファ・カーテン・寝具などのファブリック類、コートやジャケットなどの衣類、布製のバッグなどの消臭に。
●手垢汚れのお掃除に
テーブル・ドアノブ・スイッチ類の拭き掃除に。
参考:石鹸百科「 エタノール(エチルアルコール) 」
容量 | 本体:450ml、Ecoパック:900ml、業務用:4000ml |
---|---|
成分 | エタノール(58%)、水、香料(天然精油)、乳酸 |
その他 | 日本製 |
発売元 | 石けん百貨 |
---|
こんにちは、プログラマUです。今日は、打ち合わせで石けん百貨事務所へ来ています。
最近売れている商品の話題になり、「天然ハーブの除菌消臭スプレー」がとても注文が多くなってきたとお聞きしました。
百貨のスタッフさんの中でも人気で、キッチン・玄関・台所の生ごみ・トイレ…と、使うシーンは多様。車のエアコンの吹き出し口や、掃除機の紙パックにシュッとひと吹きにも使えます。
病院さんが、一気に10本以上ご購入する例もあるとのこと。
使いでのあるスプレー、最初は容器入り、次はお得な詰め替え用、オススメします!
「水拭きだけでは衛生面で不安。でも石鹸を使うと後が面倒」そんな場所のお掃除に天然ハーブの除菌消臭スプレーを使っています。
生ゴミ入れはポリ袋を取り替えるついでにスプレーして軽く拭いておきます。
冷蔵庫の棚や野菜室の掃除にも。野菜室は特に雑菌が多く、水拭きだけだとその水分で却って雑菌を増やしてしまうこともあるそうです。
トイレ掃除にも使います。普段は酢酸の水溶液を使っているのですが、殺菌もしたいときはアルコールのほうが安心できます。掃除の後に天然精油がほんのり香るのも良い感じ。
消毒用アルコールと比べるとエタノールの濃度が低いので、沢山スプレーすると湿った感じになります。雑菌やカビを呼ばないよう、きちんと水分は拭き取るようにしています。
小さな羽虫退治にも便利です。チョウバエや蚊などの華奢めの羽虫は、きれいに命中すれば一吹きで撃退。
我が家の浴室にはよく蚊が迷い込むのですが(何故?)、アルコールならシャワーを浴びている最中でも遠慮無く使えます。
アルコールには引火性があるので火の気のあるところでは使いません。閉め切った場所で大量噴射するのも危ないので、そういう心配のないよう気をつけています。
食品を長期保存する冷蔵庫。衛生面には特に気を付けたいですね。
「天然ハーブの除菌消臭スプレー」なら、汚れ落としと衛生管理が一度に出来ます。
60%近いアルコールが油汚れを溶かして除去。細菌やウイルスも減らします。(アルコール消毒が可能なタイプに限る)
汚れや微生物類が減る事で消臭も。掃除後には天然精油(エッセンシャルオイル)の香りが微かに残り、時間が経てば自然に消えます。
石けん百貨の社屋で使っている冷蔵庫です。普段はお茶や調味料、お弁当類、お菓子などが入っています。
庫内が小さいので電源は入れたまま作業します。その分、手早く終わらせなければいけません。
下面に醤油を零したような跡。大分前のもので、乾いてこびり付いています。埃も結構溜まっていますね(汗)
天然ハーブの除菌消臭スプレーを汚れに吹きかけて拭き取ります。
拭き取りには「乾いた」布を使って下さい。
濡れた布で拭くと、その水分のせいで掃除前より細菌類の数が増えてしまう事もあるそうです。(水気は微生物の成育を助けるため)
一方、アルコールなら揮発性が強いのでそのような心配が少ないですね。
こびり付いた醤油?の汚れがスッキリ落ちました。埃もきれいに拭き取れています。
それほど頑固な汚れも無かったので、作業は短時間で済みました。
普段から小まめに拭き取りをしておくと大掃除も楽になりますよ。
除菌消臭と共に天然精油の香りが楽しめるとして人気の「天然ハーブの除菌消臭スプレー<爽>」。
実はこれ、カメムシ除けになるそうです。当店スタッフが、知人のAさんから伺った話です。以下にご紹介しますね。
私の店は雑居ビルに入っています。エレベーターを降りてすぐに入り口なのですが、天井の蛍光灯にカメムシが集まるんです。それがずっと嫌で。
彼らはハーブやミントが苦手らしいので、物は試しと除菌消臭スプレー(爽)を吹きかけてみました。すると効果覿面!
他の階の方から『ここ、最近カメムシ居ないけど何したの?』と訊かれる程に。勿論本品をお勧めしました。その方も『確かに効いてる!』と仰ってます。
3日に1回程度、カメムシが集まる蛍光灯に3プッシュ位で済むので楽ですよ。
お店の入り口にカメムシが集まるって、それは嫌ですよね…。当店製品がお役に立てて何よりです。
条件によって効果が違ってくるとも思うのですが、お困りの方は一度お試し頂ければと思います。
天然ハーブの除菌消臭スプレーのアルコール濃度は約58%。アルコールの特性を生かした様々な使い方があります。
感染症対策や消臭、お掃除、カビ抑制等々。天然精油の仄かな香りはルームフレグランスとしてもお勧めです。詳しくは商品レビューをご覧下さいね。
(ちなみに、筆者イチ押しの使い方は「生ゴミの消臭」です!)
→「石けん百貨 天然ハーブの除菌消臭スプレー<爽>」の商品ページはこちら。
住まいの除菌・消臭スプレーです。食品添加物グレードのアルコール製剤(58%)がアルコール消毒が有効な雑菌を減らして消臭。
ラベンダー・ユーカリ・ティーツリー・ペパーミントの精油をブレンド。青みのある爽やかな香りです。
4.00
※のついている商品は、石けん以外の界面活性剤が配合された、化粧品取り扱い基準の商品です。石けん百貨では、化粧品に関してのみ、その他の商品とは別の取り扱い基準を設けて販売しています。詳しくは「化粧品と界面活性剤について」をご覧ください。
犬がいるため、絨毯や壁にスプレーするとスッキリします。 なによりも、蜘蛛や小さな虫がいなくなりました。 空気も清... もっと見る
昨年、感染症対策に活躍しました。持ち歩き用にお試しサイズをポーチに入れて手や身の回りのを除菌するのに使います。消... もっと見る
かなり長い間トイレの匂い消し用として使っていましたが、最近外出した後にコートなどにひと吹きしたり、ソファーカバー... もっと見る
試供品で頂いてから、トイレでの消臭効果を強く感じ、現品購入しました。 トイレに常備し、リビングとデスク周りにも小... もっと見る