石けん百貨ブランド>洗濯と衣類ケア>洗濯助剤(洗浄力など機能アップ)>洗濯効き目プラス リモネン
|
|
「皮脂汚れをもっとよく落としたい」
「手持ちの洗剤をパワーアップできたら」
「その日の汚れに合わせて洗浄力を調整したい」
「洗濯効き目プラス リモネン」はこんな方にお勧め!
洗濯を始める時、いつもの洗剤/石鹸に適正量を追加して下さい。
配合成分リモネンが油汚れの分解を促進。お手持ちの洗剤/石鹸の汚れ落ちを向上させます。
香料不使用。リモネンによる柑橘系の香りがあります。
■使い方
お洗濯開始時に、石鹸・洗剤の入った洗濯槽に加えて下さい。
目安:水量30Lに小さじ1(約5g)/洗濯物4kgに小さじ1(約5g)
※汚れ具合により使用量を加減して下さい。
※リモネンはスチロール樹脂を軟化させます。保存容器や計量スプーンの素材にはご注意下さい。ポリプロピレンなら大丈夫です。
スタッフのひとこと
子どもの部活後の洗濯ものの汚れがひどい(汗臭い)な…と感じた時に、小さじ1杯(ドラム式)追加して使っています。
洗濯機から取り出すときに、スッキリ落ちてる!と実感できます。
リモネンの香りもしっかり香り、干しているときまで続きます(取り込むときは無臭です)。ちょっと多いのかな。。
他のスタッフ(無香料派)は縦型全自動(50L)で小さじ1程度の使用。「洗い~脱水までは割としっかり香る。脱水後は仄か。乾くと無臭」とのことでした。 (スタッフS)
容量 | 150g、30g |
---|---|
成分 | アルカリ剤(炭酸ナトリウム、過炭酸ナトリウム)、リモネン |
その他 | 日本製 |
発売元 | 石けん百貨 |
---|
「石鹸や洗剤の香り、自分の好きなように変えられたらいいなあ」
「洗浄力も調整できたら便利。洗濯物ってその日によって汚れ方が違うし」
「じゃあ、そういう調整が出来る『洗剤パーツ』みたいな商品作ってみます?」
今回お目見えする「洗濯プラスシリーズ」はこんな思いつきから生まれました。
お手持ちの石鹸や洗剤に天然の香りをプラスするアイテムです。当店製品以外の洗剤にプラスする事も出来ますよ。
原料は炭酸ナトリウムと天然精油。顆粒状で扱い易く、量の調節も容易です。
香りは除菌&消臭スティックアロマミストシリーズの一部と同じ5種類をご用意しました。
▼石けん百貨 洗濯アロマプラス リラックスラベンダー
▼石けん百貨 洗濯アロマプラス ゼラニウムシトラス
▼石けん百貨 洗濯アロマプラス フレッシュユーカリ
▼石けん百貨 洗濯アロマプラス 檜&ローズマリー
▼石けん百貨 洗濯アロマプラス ミントレモン
何種類か揃えて日替わりで楽しむ、あるいは複数をブレンドして自分だけの香りを作って頂く事もできます。
洗濯アロマプラスの香りを純粋に楽しみたい場合には、無香料の洗剤・石鹸とのペア使いがお勧めです。
・ナチュウォッシュ 無香料
・ナチュウォッシュ・リキッド 無香料
・セスキプラス 無香料
・洗濯用粉石鹸 無香料
・業務用液体石けん
※保存容器中の液体石鹸に洗濯アロマプラスを直接混ぜ込まないで下さい。アルカリの作用により石鹸が固まってしまいます。
洗濯用石鹸や洗剤の洗浄力を上げるアイテムです。まずは皮脂汚れ等の洗浄力アップをということで「リモネン」を採用しました。
炭酸ナトリウムに微量の過炭酸ナトリウムを配合し、そこに油を分解する作用の強いリモネンを均一に混ぜ込みました。いつもの洗濯用洗剤/石鹸に適量追加してお使い下さい。
香料は不使用ですが、リモネン由来の爽やかな柑橘の香りがあります。
お洗濯をより楽しく効果的に。「洗濯プラス」シリーズをどうぞ宜しくお願いします!
こんにちは。リモネンの汚れ落ちと香りにすっかりはまっているスタッフSです。
きっかけは食器洗い機専用洗剤 <リモネン>でした。
我が家は食べ盛りの10代がいるので、お弁当箱も食器も、結構ベタベタ汚れが多いんですよね。なので、リモネンの油脂分解力に期待して使い始めました。
これまでの過炭酸ナトリウムよりも油汚れの落ちがよく、また排水口から時々上がってきていた嫌なニオイもしなくなったので、すっかりお気に入りに。
そしてなにより、洗剤を投入する際に、フワッと爽やかに香る決して強くない柑橘系の香りが心地よくて。 毎日、洗剤を投入する瞬間に癒されています。洗浄が終わった後は、全く香りがしないのも良いです。
なので、「洗濯効き目プラス リモネン」が出た時は飛びつきました(笑)
リモネンの油脂分解力は、食器洗い機専用洗剤 <リモネン>で実感できていましたし、何より、お洗濯でもあの香りを楽しめるのね!と。
毎日の洗濯に、その時使う洗剤に小さじ1を足しています。
普段はナチュウォッシュ ラベンダーレモンの香りを使っています。
他に、粉石鹸やセスキプラス、過炭酸を使って洗濯をするときもあるのですが、どの洗剤にも小さじ1を足して、洗濯の間中に香るリモネンの香りを楽しんでいます。
「汚れ落ちに期待」もあるのですが、それ以上に洗濯の間中に香る「リモネンの香りを楽しみたい」という気持ちの方が強いかな。
リモネンにはリラックス効果があるそうで、その心地よい香りに癒される理由が頷けました。
実は、この製品は製造工程がとても大変。ダマにならないように、機械ではなく手で丁寧に混ぜで作っているので、一度にたくさんを作ることができないんです。
だから沢山の注文を頂いたときの製造担当はそれこそ大車輪状態。でも皆さんに使って頂けるなら!と頑張ってます。
→「食器洗い機用洗剤 <リモネン>」の商品ページはこちら。
過炭酸ナトリウムの酸化力に、リモネンの油脂分解力をプラス。洗浄力をより高めた食器洗い機専用洗剤です。食器洗い機の排水部分に溜まりがちなベタベタ汚れも抑えます。
使用中はリモネンに由来する柑橘系の香りがします。食器に香りが残ることはありません。
先日、お客様からこんなお電話を頂きました。
お客様
「洗濯効き目プラス リモネンですが、保存容器は皆様は何を使っていらっしゃるのでしょう?」
私
「詰め替える場合、スチロール樹脂はリモネンで溶けてしまうのでお勧めしません。プラスチックだとポリプロピレン(PP)がリモネンに対して耐性がありますよ」
お客様
「そうなんですね! 実は入れていた容器が溶けたようになってきてビックリしてしまって……それでお電話しました」
リモネンは柑橘から取れる炭化水素です。油脂やスチロールを溶かす力が強く、発泡スチロールのリサイクルにも活躍しています。
その為、洗濯効き目プラス リモネンをスチロール製の容器に移し替えると容器が傷んでくることがあるのですね。商品頁にもその旨書き添えていますが、実際に目の前で現象が起きると驚かれる方も多いようです。
洗濯効き目プラス リモネンは、アルミで裏打ちされた丈夫なジッパー付き紙袋に入っています。
リモネンの性質を考慮して、成分が失われたり袋が破損したりしないようする為です。またこの袋は耐水性にも優れているので水気の多い洗濯機周辺での保管・使用に適しています。
よって、一番のお勧めは実は「詰め替えないでそのまま使う」となります。
耐薬品性という事だけを考えるとガラス容器が最適です。脱プラスチックの流れにも沿っていますね。
ただ、ガラスには割れやすいという欠点があります。ある程度分厚くすると丈夫にはなりますが、その分重たくなります。
洗濯機周辺で使う物が割れ易い、重たいというのはちょっと不安ですね。
ということで総合的に判断すると冒頭の会話でご紹介したようにポリプロピレンがお勧めになります。
同じ理屈で、製品袋に計量スプーンを入れる時もスチロール樹脂のスプーンは避けて下さいね。
→「洗濯効き目プラス リモネン」の商品ページはこちら。
洗濯を始める時、いつもの洗剤/石鹸に適正量を追加して下さい。配合成分リモネンが油汚れの分解を促進。お手持ちの洗剤/石鹸の汚れ落ちを向上させます。
香料不使用。リモネンによる柑橘系の香りがあります。
4.00
※のついている商品は、石けん以外の界面活性剤が配合された、化粧品取り扱い基準の商品です。石けん百貨では、化粧品に関してのみ、その他の商品とは別の取り扱い基準を設けて販売しています。詳しくは「化粧品と界面活性剤について」をご覧ください。
何度もリピートしてお気に入りの商品でしたが、 今回は接着不良で袋が開いていて箱の中が粒だらけでした。 洗面で捨て... もっと見る
冬場肌の保湿に使うオイル類が付いた衣服を洗う時に、普段使っている炭酸塩のみの洗濯では汚れ落ちに少々不安があったの... もっと見る
残り湯で洗濯する時に使っています。 過炭酸ナトリウムやセスキプラスと一緒に使うことが多いです。 リモネンの香りの... もっと見る
試供品でいただき試してみたのがきっかけで使い出しました。普段はセスキプラスでの洗濯が主なのですが、セスキプラスだ... もっと見る