ホーム

あなたの活用術おしえて!

石けん・アルカリ・酸 あなたの活用術おしえて

みなさまの活用術を読む

キーワード検索


みなさまの活用術はこちら!

[あなたの活用術おしえて!] 41件〜54件 (全54件)

使ったアイテムアルカリウォッシュ・クエン酸・酸素系漂白剤

布ナプキンはアルカリウォッシュで漬け置きをしていますが、定期的に酸素系漂白剤に漬け置きをしています。シミやにおいが落ちるので一気にすっきりします。
また、アルカリウォッシュ・クエン酸はスプレーボトルを常備して洗濯・掃除でも使用しています。
いろいろな洗剤を用意する必要もなく、慣れるとこの汚れにはコレ、と簡単にさっと掃除もできるし、洗濯のひと手間も手間にならずかけられるので気持ち良く家事ができます。

使ったアイテムクエン酸

水に溶かしてスプレーを常備しています。
食器洗いの際、食器や手についた洗剤の泡にシュッと吹きかけてから洗うと素早くヌルヌルが落ちます。手肌が弱いのでなるべく水につけている時間を減らしたいので。

使ったアイテムクエン酸

衣類のリンス、ヘアケア用のリンス、トイレのアンモニア臭対策、お風呂のカルキ落としにと使えるところはフル活用しています!
トイレ用のものは芳香剤代わりにするために、レモンやオレンジ等の柑橘系のエッセンシャルオイルを混ぜると爽やかな香りがして嫌な香りもおさらばです♪衣類やヘアケア用リンスはラベンダーがおすすめです!

使ったアイテム重曹&クエン酸

キッチンの掃除に使っています。重曹は粉末のまま、クエン酸は水に溶かして常備。スプレーにいれておくと、酸が強いのかすぐ壊れるので、100均で買ったソースボトル(お好み焼きのマヨネーズ入れのようなもの)に入れています。
1日の最後に、コンロ周りとシンクを重曹で軽くこすってからクエン酸水を振りかけてシュワシュワ。もう一度こすって拭き取るだけで力もいらずくすみのないピカピカになるのでキッチン掃除が億劫でなくなりました。

使ったアイテム重曹とクエン酸

重曹とクエン酸で、今流行りの炭酸水パック。
1.プリンカップなどの空き容器を2つ用意(一つは広口のものがよい)。
2.水をそれぞれ25mlずつ入れ、クエン酸小匙1、重曹小匙半分をそれぞれに溶かす。
3.洗顔後、コットン(安物で可)を用意しておき、広口容器の方に混ぜる。
4.素早くコットンを浸し、顔に貼り付けていく。
5.反応が終わったら、気になる方は軽く洗い流す。
※コツは、とにかく素早く!

使ったアイテムクエン酸 ホワイトビネガーなど

衣類リンスに使う方が多いのですが、クエン酸は残留しやすいので、我が家ではクエン酸ではなく、リンスにはホワイトビネガーを使います。ちょうどいい濃度です。
クエン酸は、高濃度液を作ってキッチンペーパーに染ませ、カルキ汚れをパック。アクリルスポンジでシャリシャリ落とせます。
他にはクエン酸と重曹を同量、洗濯機の排水ホースに振りいれお湯を入れてシャカシャカ。
ブッシャーと炭酸ガスが出て、ヘドロ汚れがとれます。
排水溝にもこれでお掃除です。

使ったアイテム重曹、クエン酸

重曹を瓶に入れて、靴箱に置いています。
除湿&脱臭効果があるみたいです。
一ヶ月を目安に新しい重曹と換えていますが、古くなった重曹は排水口に振りかけて、上からクエン酸水を流して排水口のヌメヌメ掃除に再利用。
我が家の掃除は重曹とクエン酸に大変お世話になっています。

使ったアイテム暁ローブの粉石鹸と固形石鹸、ハイネリー、オリブキッチンソープ、クエン酸、アルカリウォッシュ、過炭酸ナトリウム、ホワイトビネガー、液体石けん

粉石鹸はもっとも使い回しが効くアイテム。洗濯はもちろん、布巾の煮洗い、風呂洗い、トイレ掃除。食器洗いにも使えます。パックスの粉ボトルに入れるようにしてから活用範囲が広がりました。
ホワイトビネガーは主に水周りの仕上げとして、スプレーでしゅっと吹きかけて使っていますが、石鹸百貨さんで扱ってるホワイトビネガーは食用としても充分美味しいです。
セスキは布ナプ洗いと油汚れに、クエン酸は洗濯の仕上げと洗髪の仕上げに、珪藻土入りの石けんとハイネリーのクレンザーは食器洗いに使っています。

使ったアイテムクエン酸

汗ばむ時季にになりました。
ワイシャツや体操着の腋の下が、黄ばむようになりました。
脱いだらすぐにアルカリウォッシュを溶かしたものに漬けこめば良いのでしょうが、後回しにして翌朝になることがしょっちゅうです。
なので、クエン酸溶液をスプレーに用意しておき、洗う直前に腋の下にシュッシュッとし、そのまま石けん洗濯やアルカリ洗濯をします。黄ばみが残ることがなく、きれいになります。ズボラな我が家でも、これならOKです。
またスプレーなら脱いだ時にできるので、子どもたちにもやってもらえるようになりました。

使ったアイテムクエン酸

クエン酸にグリセリン小2に水100mlのリンス水を作って、石鹸シャンプーで洗髪後は適当にお湯をはったたらいの中にに、リンス水を適当に混ぜてリンスしています。
またクエン酸小1に水100ml位の濃度のクエン酸水を作りおきし、
コットンに含ませたクエン酸水でふき取りを週1の割合でやっています。これで十分ピーリングできます。

使ったアイテムクエン酸

トイレにクエン酸水入りのスプレーボトルを常備。
このスプレーボトルはさかさまにしても噴射OKなものが良いですね。
大概は外出まえや寝る前に便器や便座の後ろにシュッシュ。
便座内側のフチから内側の尿が飛びやすい部分にもま~るくシュッシュッシュ。本当はティシュ湿布すればいいのでしょうが、無精な私は丁寧さより回数を優先しています。
特に夏場は臭いが気になるのでマメにやっていると、違います。
便座外側(根元?)のフチもスプレーした布やトイレットペーパーで拭うようにしています。

使ったアイテムクエン酸

お風呂場ではまず洗髪します。私は髪が多いこともあって、クエン酸リンスは毎回その場で、クエン酸をお湯に溶かしてつくります。
リンスするときに、液を床にこぼしてしまわないで、小さなバケツに受け、お風呂場のすみに置いておきます。
それから体を洗い、上がる前に洗面器・椅子・床を、とっておいたリンスにスポンジをひたしてこすって水で流します。こうしてそのつど湯垢を落としておくと、あとのお掃除がとっても楽です!

使ったアイテムクエン酸

3グラムを500MLの水に溶かして、アロマオイルを入れて、
拭き掃除に使っています。
好きなアロマオイルの香りに癒されて、楽しいです。
台所のシンクにもシュッとしています。何にでも使っていますが、
濃度が濃いとべたつきますね。」

使ったアイテムクエン酸

私は、2~3日おきに石けんで洗髪しており、その間はお湯洗髪ですが、お湯だけだとベタつくし、ゴワゴワとした洗いあがりなのです。試しにクエン酸リンスをしたところ、スッキリ洗いあがりました。
それ以降は、お湯洗髪時は、仕上げというか洗髪補助としてクエン酸リンスを使っています。

[あなたの活用術おしえて!] 41件〜54件 (全54件)